動脈硬化予防.リラックス効果!?チョコレートの賢い食べ方
/
動脈硬化予防.リラックス効果!?チョコレートの賢い食べ方
\
こんにちは。ヨガスタジオ・ヴィシュタです。
もうすぐバレンタイン。いたるところにチョコレートの誘惑が…
やっぱり「チョコレート=太る」イメージがありませんか?
実は、食べ方に気を付ければむしろ健康効果を得られるんです。
今回は、チョコレートの効果・食べ方についてご紹介します
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
🍫栄養・効果🍫
◇カカオポリフェノール
肌老化・動脈硬化の予防
アレルギーの改善
精神安定、リラックス
◇テオブロミン
脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える
◇脂肪酸
体脂肪として蓄えられにくい
=====
食べ方
◇カカオ含有量に注目
70%以上のものを選ぶと健康効果があるといわれています。
◇少しずつ食べる
カカオポリフェノールは、体内にとどめておくことができません。
板チョコレートなら1日半分までが目安!
◇おやつの時間に食べる
テオブロミンには血流を良くし、覚醒・興奮を促す作用があります。
就寝前より脂肪になりにくいおやつの時間がおすすめ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
季節のイベントが落ち着くころ、チョコレートをお供に少しひと息つきませんか。
それでは、スタジオでお待ちしております
ヨガスタジオヴィシュタ
体験予約・お問い合わせ
ヨガスタジオ・ヴィシュタに初めてお越しの方は、お気軽に体験レッスンをご利用ください。
費用:1,000円
(お1人様1回かぎり)